昨日

さあさすがにこれを除いて書けないでしょう。
芸術鑑賞会
他の人のをみるとあまり話題にしてないようですが。
別段とりとめて書くこともよく考えればないですしねw


まぁモーツァルトを聴いたわけですよ。
やはり彼は有名なんですね。どれもこれも聞いたことのある曲でした。
楽器紹介。なかなか好きでした。
バイオリンヴィオラチェロコントラバス
チェロといえばやっぱり碇シンジが有名ですよねw(業界では。
今HDD上の資料で確認したところ、バイオリンはアスカですね。
まだこのATOKは産ですね〜。飛鳥なんて表示させちゃってw
ヴィオラはレイみたいですね。渋いですね。
カヲル君はコントラバスでしょうか?まぁ順当にそうでしょうね。
おっと話が大幅にそれていますね。
しかしid:haruzion調弦を聞いてエヴァエヴァだ!と騒ぎ出す気持ちもわからなくはないですね。
最後に一つ言いたいのは、彼らのカノンはテンポが速い気がすると言うことです。


で、なんだっけ?
ああ、楽器紹介か。太鼓はなかなか楽しかった。おじさんのプレーが。そんなもんだ。
うちの学校の先生が協奏曲をやっていたようですよ。
カデンツァというものを初めて意識して聞きました。比較対象を知らないのでコメント不可です。
しかしカデンツァと聞くとやっぱりアレですね。
MELTY BLOOD Act Cadenza コレしかないね。
生憎貧乏少年には強くもないのに100円消費してやる格闘ゲームに意味を見いだせない。
だもパソコンではばりばりやるぜ。だって金かからないしな。Re Actだぜ。
キーボードでも、格ゲー用コントローラーも苦手だからコンバータは必須だな。
生徒会の先輩がプレステの買ったとか言ってたな。
機会があったらいつかやりたいモノだ。


で、なんだっけ?
ああ、カデンツァか。意識して聞くとほかのも聞きたくなってくるね。そんなもんです。
アイネクライネナハトムジークをなんかたくさん聞いた。
指揮者を学生から出してやらせていました。無難な演奏でしたね。
ちゃんとした指揮者もちゃんとやってくれました。安心。
個人的にはもうちょっとスタッカート(という表現が適当なのかは知らないが)きいていた方が好みでしたね。
さてシキといえば両儀式とか七夜志貴とか遠野志貴とかが出てきますね。
残念ながら空の境界は読んだことがないのですが、いつか読みたいモノです。


で、なんだっけ?
ああ、アイネクライネね。小さな頃からよく聴いていたのでとても好きです。そんくらいです。
まぁ芸術鑑賞会についてはこんなモンです。
全く今年はこんなマイナーな行事も雨ですか。つくづくお天道様に縁がないですね。
しかし上の文章から音楽の話題だけを抜いたら悲惨なことになりますね。
確かにこんなことを堂々と書ける知り合いのブロガーはいないな。


この時期に思い出すクラシックといえば、やはりビバルディの四季より『冬』ですよね。
有名なのは春ですが、冬もなかなか。夏と秋はあまり聴きませんねぇ。流れてても解りません。
ところで四季といえばTYPE-MOONの(ry
直死の魔眼なんて大層なことは言わないが、聴くモノ全てがオタクっぽく聞こえる耳を持っているらしい。
もうだめだね。